TOP
祭神・由緒
御祭・行事
お札・お守
腕輪・
天然石
御祈祷
ペット祈願
交通アクセス




ENGLISH
|
少彦名神社の御朱印・御朱印帳 予約・取り置きや郵送はできかねます
※御朱印のお問い合わせについて※
恐れ入りますがお電話での問い合わせはご遠慮ください
SNS等のメッセージよりお願いいたします
御朱印受付時間 10時より16時まで
1月の直書きは干支朱印「辛丑」のみです
「神心」・御祭神朱印は2月より直書きします
当社では御神事ごとに限定御朱印を授与し参拝者の皆様に
御神事に触れていただいております
御朱印は郵送受付しておりません
※新年限定御朱印帳の郵送受付を開始しました※
今後の限定御朱印(紙での授与)予定 1月31日 初詣見開き御朱印
2月1日より3日 「節分祭」
2月3日・4日(予定) 「立春大吉」
2月7日より11日 「紀元祭」
令和3年新年限定御朱印帳
「赤心(せきしん)」 ※郵送受付を開始しました※
 初穂料 3000円(御朱印代込み) 本年は中判(18×12センチ)のご用意です
※お一人一体のみ授与※ 疫病退散を願った鮮やかな赤色に銀糸の御朱印帳です 「赤心」とは「嘘偽りのないありのままの心」という意味です 皆様の無病息災を願って「辛丑」を宮司が金字で書いております 縁起の良い「俵牛」の印は手彫りです
「赤心」郵送申込書(PDF)
「赤心」郵送申込書(Word)
|
初もうで干支朱印「辛丑」
1月1日より31日まで
俵を背負った「俵牛」を
手彫りしました 疫病退散とともに赤で押印します こちらの御朱印は直書きと 書置き紙のご用意がございます
初穂料 500円
|
|
開運御朱印揃
新年御朱印帳「赤心」と
開運袋守・
しあわせ祈念護符に
福茶をお付けします
新しい年から社寺巡りを
はじめられては
いかがでしょうか
初穂料 5,000円
御朱印「辛丑」代込み)
限定50組
※あと僅かとなりました
|
奉仕御朱印「内清浄外清浄」
|
内清浄外清浄は伊勢神道の言葉で
心の内を清め身体を清める
という意味です
30分間の境内清掃のご奉仕の証に
無料でさしあげる御朱印です
花菱の幸紋は手彫りの印です
※毎月色が変わります
一月は新年御朱印帳にちなみまして
「赤心(せきしん)」の色です
ご奉仕希望の方は
授与所にお申し出くださいませ
1日10名限定
※紙での授与※
※ 混雑時はご奉仕をご遠慮
いただく場合がございます
|
宮司夫婦手彫りの雨ふり御朱印

初穂料 500円
※直書きのみ・お一人一冊のみ書き入れします
※書き手不在時は授与できません(書置きはありません)
※ご参拝時に傘が必要なほどの降雨の際に授与します
雨降りのご参拝のお楽しみです
御朱印帳に宮司手彫りの「干支に和傘」を押印します
今月からは「丑に和傘」に変わっております
一月は新年御朱印帳にちなみまして「赤心(せきしん)」の色です
開運袋守
 張子の虎と薬の文字をあしらった袋守りです
御朱印帳袋や常備薬など大切な物入れにお使いください 初穂料 2,000円 限定500体
しあわせ祈念護符 |

|
張子の虎と薬の文字をあしらった木製の祈念護符です
御朱印帳のしおりとしてもお使いいただけます
初穂料 800円
| |