日本医薬総鎮守
病気平癒・健康成就の社

  1. HOME
  2. ご由緒

ご 祭 神

少彦名命
(すくなひこなのみこと)

大国主命(おおくにぬしのみこと)とともに国造りをされたと言われている神様です
常世の神 医薬・まじない・温泉・酒造の神など多彩な能力を持つ神

炎帝神農
(えんていしんのう)

古代中国の伝承に登場する三皇五帝の一人で、人々に医療と農耕の術を教えたといわれています
その名は最古の本草(医薬書)「神農本草経」の書名にも冠されています

ご 由 緒

ここ大阪道修町(どしょうまち)は豊臣時代頃から薬種取引の場として薬種業者が集まるようになっていました
薬は 人命に関わるものであり その吟味は大変難しいものがあります
そこで 神のご加護によって職務を正しく遂行しようと安永9(1780)年京都の五條天神より少彦名命を仲間の寄合所にお招きし以前よりお祀りしていた炎帝神農とともにお祀りしたのが始まりです
江戸末期の文政5年(1822)大坂でコレラ(虎狼痢)が流行した際、虎の頭骨などの和漢薬を配合して作ったのが
「虎頭殺鬼雄黄圓(ことうさっきうおうえん)」です
病名と薬に「虎」の字が当てられていたことから「張り子の虎」がお守りとして薬とともに配られました
それ以来、張り子の虎は家内安全無病息災の当社独自のお守りとして全国に広まりました